第3位 バイトル

社 名 | ディップ株式会社 |
---|---|
所在地 |
[本社] 〒106-6231 東京都港区六本木3-2-1 六本木グランドタワー31F TEL:03-5114-1177 FAX:03-5114-1182 |
設 立 | 1997年3月 |
資本金 | 1,085百万円 (2020年2月末現在) |
代表取締役 | 冨田 英揮 |
従業員数 |
2,234名(2020年4月1日現在の正社員) ※契約・アルバイト・派遣社員除く |
役 員 |
[代表代表取締役社長 兼 CEO] 冨田 英揮 [取締役] [監査役] |
許認可番号 |
有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-303788 職業紹介優良事業者認定番号 第1702019(02)号 |
おすすめポイント | 日本最大級のバイト求人情報サイト |
さまざまな職種の仕事情報が掲載されているほか、検索機能も多彩で、バイト希望者全体の応募状況がひと目でわかる「バロメーター機能」や、職場の様子が動画で見られる「動画配信サービス」などを活用することでより希望に合ったバイトさがしが可能です。
『バイトル警備員』は警備員募集に特化したサイトで、警備員のバイトがうまく探せるようにカテゴライズされています。
膨大な求人情報を掲載している
バイトルでは、バイトを探すときの希望や条件を考えて、いろいろな求人検索方法を用意しています。
総合のトップページからはこだわり条件の検索が可能。
警備員ページからも新着順、エリア別、人気エリア別からの検索可能です。
条件保存機能や、キープリスト機能により、一から入力したり、何度も検索したりしなくていいように工夫されています。
Facebookには「公式ファンページ」、Twitterにもアカウントがあり、そこからも情報はとれますが、ドリームバイトなどが中心で警備に直結するものはあまりありませんね。
首都圏の情報はとくに豊富です。
しかし、膨大な数の求人数が掲載されているので、検索機能を駆使して絞り込むことができない場合、閲覧に苦労する可能性もあるでしょう。
検索が得意な方には選択肢が広く、有利かもしれません。
警備員の仕事内容についても言及されている
「どんな仕事?」ボタンをクリックすると、警備員の仕事内容の説明等が表示されるようになっています。
「仕事内容(バイト内容)」「スキルや資格」「働くメリット・やりがい」「職場環境・待遇」などがていねいに紹介されており、わかりやすいです。
「バイト体験談」も参考になります。
「コンサートやライブイベントなどの会場警備は仕事とはいえ臨場感あふれる雰囲気を体験できる」「道を尋ねられたり施設について質問されるが、にこやかに受け答えすることで、ひとの役に立っていると思える」「夜間のビル警備などは、ほぼひとに会うことがことがないので、ひっこみ思案の方でも働きやすい」「24時間365日必要とされる職種のため、シフトが選べて入りやすい」など、実体験からの報告は参考になるでしょう。
「面接ここが大事」では、警備員バイトの面接に特化したアドバイスも書かれています。
「ならでは」のアピールポイントはなかなか鋭い視点で、読んでいて興味深いです。
連載的な読み物がないので、少し物足りなくはありますが、仕事さがしだけのために閲覧する方には問題はありません。
しかし、内容の更新なども含め、正直、もう少しオンタイムの警備員情報もほしいかなと思うところではありますね。
便利な機能や記事が充実している
バイトルにはさかざまな便利な機能があり、使いこなすことでより警備員バイトさがしがラクに、便利になります。
■会員に登録してメルマガでおトク
会員登録することで、おトク情報満載のメールマガジンが届きます。
「スカウトメールも届くかもしれない」とのこと。
「お気に入りの検索条件」で「新着仕事メール」が受け取れます。
「プロフィール登録」しておけば、見つけた求人への応募がすごくかんたんになりますよ。
■動画配信サービス
職場の様子・魅力をアピールする動画を閲覧できます。
しっかり見て文章だけでは伝わらない雰囲気をつかみましょう。
■制服写真
警備員であればかっこいいユニフォームも魅力のひとつ。
制服をチェックしてよりその気になれる職場をさがすのもいいですよね。
気持ちの問題も大きいですから。
■仕事写真
業務に就いている先輩の姿が見られます。
これも文章より職場の雰囲気がわかりやすいので必見ですね。
■応募バロメータ
仕事情報の応募状況を、5段階のバロメーターで表示する機能。
いま、閲覧している求人に対してどれくらいの応募があるのかをチェックすれば、あまり競争率の高いバイトは避けるなど、応募の判断材料になります。
■職場環境バロメータ
職場環境やスタッフの雰囲気をバロメータで視覚的に訴求。
求人記事本文ではわかりにくいことも感覚的にキャッチできて便利です。
「年齢層」「男女の割合」「仕事の仕方」「職場の様子」などが一目瞭然で把握できます。
■募集情報
【先輩スタッフから一言】【アピールポイント】の欄からも具体的な職場の様子が伝わってきますので、この部分はとくによく読みこんでいくことが大切かと思います。
以上の機能や記事から、バイトルは便利なだけでなく、仕事内容や職場についてリアルに伝える工夫がよくできている求人情報サイトだと言えるでしょう。
まとめ
バイトルは日本最大級の求人情報サイトだけあって、警備員関連の求人だけでも1500件以上が掲載されているため、理想に合ったバイトが見つかりやすいサイトと言うことができます。
しかし、選択肢の広さが足かせになる場合もあるでしょう。
機能を最大限に利用して、希望条件に絞り込むように検索機能を最大限に利用することが大切です。
また、実際の職場とのズレを補正する意味でも、便利機能を活用したり、求人記事をよく読みこむことも重要と思われます。
有名なサイトだけに閲覧者も多く存在するので、新着情報は早めにキャッチして早期に応募することも頭に入れておきましょう。
かといってあわてて応募すると自分の条件に合わないところに応募してしまう危険性もありますので、あらかじめ会員登録しておいて、お気に入りの検索条件から選んで応募するほうが安全かもしれません。
専門的な警備員募集サイトと比較すると、情報量が少し劣っていることは否めませんが、警備員とほかのバイトを同時並行的にさがしている方にはむしろ便利な面がありますので、そういう方には最適なサイトと言えるのではないでしょうか。
会社情報
・会社名:ディップ株式会社
・住所:【本社】〒106-6231 東京都港区六本木3-2-1 六本木グランドタワー31F
・電話番号:不明
・電話受付時間:不明